令和元年秋・燕市 初心者向け健康マージャン教室(最終回)を実施しました。

お知らせ

10月19日から開始した健康マージャン教室も本日が7回目・最終回を迎えました。当初4回で終了予定でしたが、ご要望もあり点数計算を含めたすべてのカリキュラムを(ほぼ)終了することができました。

今日は、学習する最後の役として「リーチ」について取り上げました。
今回の生徒さんは経験者の方も多く、実は既にリーチを使ってゲームを進めていましたが、まずは役づくりの楽しさを憶えてほしいとの願いから、リーチが一番最後に習う役になっていました。

なお、リーチをする時は、河をみてアガリ牌がどの位残っているかを確認するクセを是非つけて下さい。せっかく1000点供託するのですから、既にアガリ牌が無い状態でリーチすることの無いようにして頂ければと思います。

大三元

そして、役満についても代表的なものを取り上げました。
ゲームでアガッたことがある方はいらっしゃいましたが、生徒さんで流石に実際にアガッた経験者はいらっしゃいませんでした。

それでも、大三元、四暗刻、国士無双、字一色などは、長く続けていると必ずチャンスが訪れますので、是非憶えておいてください。もちろんチャンスがあれば今後是非狙って下さい。(教室中でも一度、四暗刻テンパイ・リーチがありました)

その後はいつもの通り実践練習を行い、前回同様にアガッた方が役の数・符の計算をし、早見表を見ながら点数を導きだして頂きました。

実際に計算してみると、半分位はピンフで20符・30符、チートイツで25符の固定符、満貫以上の役で細かい符計算が不要な場合が多かったと思います。
それ以外でも30符もしくは40符の場合が殆どですので、数をこなしていけば意外と憶えらえるものです。

それでも、やはり「計算は面倒」という意見が多いのも事実です。その為、週1マージャンでも点数計算を気にせず皆さんが継続できるように、簡易計算ルール(いわゆるウェルネスルール)も紹介させて頂きました。

当会も、皆さんのゲーム頻度を鑑み、門戸を広げた大会ではこの簡易計算ルールを採用予定です。これだとマージャン初心者の方でも気軽に大会に参加しやすいと思います。

そして、一応本日をもちまして今年の燕市での活動は全て終了となります。
拙い指導の中、最後までお付き合い頂いた生徒の皆様には改めて御礼申し上げます。

なお、来年1/11(土)からは、新たに未経験者・初心者向け教室の開催と、今回の修了生を中心とした例会(13:00~)を実施致します。
このサイトをご覧の方で例会で腕を試してみたい方は是非ご連絡下さい。

最後になりますが、今回の教室の運営に携わって頂きましたボランティア・スタッフ、会場の提供や広報でご協力頂きました燕市役所の皆様にも厚く御礼申し上げます。色々とご協力頂きましてありがとうございました。来年も何卒よろしくお願い致します。

管理人 鎌田