2025.7.27 健康マージャン交流競技会【競技結果】

お知らせ

お蔭様で、計12名(男9 女3 18-77歳 平均49歳)の方に参加頂き、特に今回は「交流会」の名に相応しく幅広い世代の方々に参加して頂きました。
また、今回は「親の連荘あり」の全国大会準拠ルールで行いましたが、競技結果は以下の通りです。

特に今回は20歳代、30歳代の初参加の方も多かった競技会でしたが、総合1位は初参加の齋藤様でした。
3回戦の終了時点で暫定第4位からの逆転勝利となります。
また、2位は、1回戦目の7連荘で高得点を挙げた岡田様が、そのまま上位を堅守されました。
そして、3位は安定的な成績でまとめ、最終局も接戦の中、トップを死守した服部様が入賞しております。

なお、普段の競技会・大会では、全員に親の機会が公平に来るように、連荘なしルールで開催することが多かったですが、参加者の皆様のご意見としては、今回のように「連荘アリ」の方がよりゲーム性が増し、楽しめると言った意見が多かったです。

一方で、制限時間を今回55分⇒60分に延長しても、南一局までたどり着かない組もあったり、やはり時間制限のあるゲームでは、色々と問題点もありますので、今後の課題にしたいと思います。
(今後は、流局時連荘を無くすことや、連荘回数に制限を設けることも検討中です)

次回は、11月後半に第4回県央地区健康マージャン大会を開催予定です。日程決まり次第ご連絡致しますので、多数のご参加お待ちしております。

(その他ご連絡)
また、今回ご協力頂きました十日町健康麻将の会では、来週8/3(日)に競技会を行うそうです。まだ若干名参加者募集をされているそうです。ご興味のある方は下記ホームページを是非ご確認下さ。。
https://m-tokamachi.sub.jp/