令和秋・燕市 初心者向け健康マージャン教室(5回目)を実施しました。

お知らせ

当初は4回で終了予定だった初心者向け健康マージャン教室ですが、ご要望により更に3回追加して実施することになりました。内容もワンステップ進んだものとして、今回は主にポンを利用することで作りやすくなる刻子(コーツ)系の役と、カン・ドラについての講義を行いました。

まず、ポンに関連して、新たに習った役は以下の通りです。

三色同刻
 ⇒同数牌のコーツをマンズ・ピンズ・ソウズで揃えた形(ポンしてもOK)
・三アンコ(三暗刻
 ⇒アンコ(暗刻)を3メンツ揃えた形(他の1メンツは喰っていてもOK)
・トイトイ(対ケ和
 ⇒シュンツがないアガリ形(ポンしてもOK)
・ホンロー(混老頭
 ⇒1・9・字牌のトイトイorチートイツ(ポンしてもOK)

そして、基本的なカン(槓子)の知識と、実際のやり方を学びました。
ここで、初めてリンシャイ牌の使い方が初めて登場します。
今まで、3枚で1メンツとしていましたが、カンすると4枚で1メンツになります。この時不足する牌をリンシャイ牌から補充することになりますが、皆さん特に抵抗なく理解されていました。

また、カンに関連した役として

・リンシャイカイホー( 嶺上開花
 ⇒カンした時に補充するリンシャイ牌でツモアガリすると成立する役
・チャンカン( 槍槓
 ⇒加カン(ポンしている牌の4枚目をツモりカンすること)した牌でロンアガリすること。
・サンカンツ(三槓子
 ⇒3つのカンツを成立した形(暗カン・明カンは問わない)

どれも、発生頻度の高い役ではありませんが、知っているとより麻雀が楽しくなりますので、是非憶えておいて頂きたいです。
なお、三槓子については、滅多にできない役の割には、2ハンしかつきません。

そして、リンシャン牌による牌補充と合わせて、王牌(ワンパイ)=必ず14枚を復習し、カンをすると最後のツモ牌(ハイテイ牌)が移動することを学びました。
これに関連して、ハイテイ(海底)、ホウテイ(河底)という役も合わせて学習しています。

・ハイテイ(ツモ)(海底
 ⇒1局の最後のツモ牌でツモアガリ
・ホーテイ(ロン)(河底
 ⇒1局の最後の捨て牌でロンアガリ

30分程講義を行った後は、前回同様に実践形式でのレッスンです。男性卓と女性卓に分かれて行いましたが、今回も女性卓の方が、喰い仕掛けも多く派手な感じで進んでおりました。

実際にゲームの中でもカンを行って頂いたり、なかなか出ないとお話していた海底(ハイテイ)ツモアガリも早速出たりと、今回も大いに盛り上がった教室となりました。

最後のツモ牌4筒でアガリ(海底ツモ)。一気通貫とピンフ(平和)もあります。

そして、いよいよ来週からは、点数計算の講義になります。
講師の方でも、少しでもみなさんにわかりやすく理解して頂けるように、しっかり準備してまいりたいと思います。